人気ブログランキング | 話題のタグを見る

造形美術概論 第14回

みなさん、こんにちは。造形美術概論第14回目です。4月から始まったこの授業も今日を含め残すところあと2回!早いものですねー(^.^)さて、今日のワークショップは影絵と水墨画です。
はじめは、「かげをデザインしよう!」です。
造形美術概論 第14回_e0201681_13221582.jpg
これは小学校2年生対象のワークショップでした。画用紙を①切る②折る③丸める、この3つの技法を使用して箱に貼り、ライトで照らして写し出される影を楽しむというものでした。

実際に作ってみると.....。
造形美術概論 第14回_e0201681_13224000.jpg
こんな感じになります。




それをライトで照らすと.....
造形美術概論 第14回_e0201681_13224927.jpg
こうなります!

最後はみんなの作品を繋げてひとつの大きな作品にしました。
造形美術概論 第14回_e0201681_13225928.jpg
また違った魅力がありますね☆

ワークショップ後の研究討議では、光や影を使った題材は面白い!や、最後に全員でひとつの大きな作品にする点が良い!という意見が出ました。


次に「水墨画」です。これは小学校5年生対象のワークショップでした。
墨の特徴①濃淡②かすれ③にじみを生かして、掃除用具で描こうというものです。
普段綺麗にするために使う掃除用具に墨をつけて描くのは斬新ですね!
造形美術概論 第14回_e0201681_18462863.jpg

何を描いているのでしょう??(^^)

造形美術概論 第14回_e0201681_18473417.jpg

大きな紙に描くのは気持ちがいいです!
みんな真剣!!

造形美術概論 第14回_e0201681_18485885.jpg

思い思いの作品が完成しました。


終了後の研究討議では、掃除用具に目をつけたのはすごい!おもしろい!大きな紙に描くのが意欲を高めている!などの意見が出ました。

どのワークショップも視点を変えると様々なことができ、また、身近な材料で行うことができます。
子どもにとって魅力的なテーマを考えたいものですね(^^)
次回はついに最終回!!お楽しみに!

ブログ担当、木村、小林、岩瀬



by seitokubi | 2014-07-09 18:02 | 造形美術概論

<< 第15回造形美術概論 浦安幼稚園「作って遊ぼう」 >>