人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「はみ出す力展 図工・美術の授業展2020」のお知らせ

「はみ出す力展 図工・美術の授業展2020」のお知らせ_e0201681_22572018.jpg

首都圏の図工・美術の先生が中心になって行なっている「はみ出す力展 vol.2」がうらわ美術館で9月13日(日)から9月20日(日)まで開催中です。

これは子どもの作品展にとどまらず、教師の視点で図工・美術で何が学べているのかを紹介する展覧会です。

時間のある方は是非、ご高覧ください。幼児教育から大学までの授業実践を見ることができます。

土日は会場に出品した先生がいると思うので直に話をしてみるのもオススメです。

聖徳大学・聖徳大学短期大学部も大学の実践で出ています。

アートパーク、フリーペーパーまるま、ぴんちゃんTVをパネルで紹介します。


「はみ出す力展 図工・美術の授業展2020」のお知らせ_e0201681_22574866.jpg




# by seitokubi | 2020-09-11 22:57 | お知らせ

アートパーク13 今秋開催 検討中!

アートパーク13 今秋開催 検討中!_e0201681_09085557.jpg

みなさん、こんにちは!
アートパーク13は例年だと7月に開催していますが、現在、新型コロナの影響で活動を自粛しています。
ただ、今までと違った形のアートパークができないか現在検討中です。
詳細が決まりましたら、このブログでも発表します!




# by seitokubi | 2020-07-01 09:12

アートパーク12 9月15日(日)に開催決定!

アートパーク12 9月15日(日)に開催決定!_e0201681_10252457.jpg
7月に開催予定だった「アートパーク12」ですが、残念ながら雨で順延になりました。でも、ご安心ください!仕切り直して9月15日(日)に開催いたします!

芸術の秋です。是非、松戸中央公園でこども魂を発揮して1日遊びましょう!

昨年の「アートパーク11」の映像も御覧ください→こちらをクリック!

「アートパーク12 伝説のこども魂」
日時/2019年9月15日(日)10:00〜15:00
   小雨決行 雨天の場合10月20日(日)に延期
場所/松戸中央公園
主催/聖徳大学児童学研究所 聖徳大学生涯学習研究所
共催/聖徳大学児童学部児童学科 聖徳大学短期大学部保育科
後援/松戸市 松戸市教育委員会
企画/聖徳大学児童学部児童学科大成ゼミ・関口ゼミ・西園ゼミ・祓川ゼミ
   聖徳大学短期大学部保育科北沢Gr・永井Gr・聖徳大学美術部
保育園きぼうのたから・保育園きぼうのつばさ・KEYAKIDS
   松戸子育てさぽーとハーモニー・じゅんびしつ・松戸まちづくり会議
   クリエイティブまつど工房・松戸市立中学校美術部有志・千葉大学木下勇研究室+UOSPチーム
参加費/無料 いつでも参加OK 必ず受付を済ませてからご参加下さい
対象/幼児、小学生 親子で参加OK

・汚れてもいい服装で来て下さい!
・マナーを守って造形あそびをしましょう!
・帽子をかぶりましょう 水分をこまめにとりましょう
・アートパークは環境にも配慮しております、ゴミは各自お持ち帰り下さい。
・駐車場は用意しておりません。各自公共交通機関等をご利用下さい。

実施の可否については6時にアートパークのブログで発表します。→こちら!
ワークショップ内容も紹介しています。



# by seitokubi | 2019-09-09 10:25 | 3年次ゼミ(大成ゼミ)

「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました

子どものアート研究グループは、「つばさチーム」と「たからチーム」に分かれ、アートパークで行うワークショップ「どうぶつぶつぶつ」を保育園で行いました。
私たちは保育園きぼうのたからに行きました。
きぼうのたからは坂川沿いにあって、松戸の駅から近いのですが、静かな住宅街にあります。

「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17163282.jpg
準備をして早速スタートです。石川園長先生のお話の後、自己紹介を行いました。


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17165495.jpg

「キリンを作りました!一緒に遊びたいなぁ~」って言ってます。


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17164695.jpg
みんなに何の動物だか質問しながら紹介していきました。


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17173121.jpg


絵具も大好き!



「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17183848.jpg
どんな動物が作りたいのか子どものイメージを聞きながら進めました。
選んだ空き箱などの廃材から発想する子どもが多いように思いました。
初めは恥ずかしがっていた子どもも、いろいろな話をしながら、私たちに心を開いてくれくれるようになりました。


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17183014.jpg


これは何が出来るのかな?


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17195583.jpg
箱の形からイメージして、ペンギンを作りました。


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17200104.jpg


「やっぱり色を塗りたいな」ということで着色を始めました!


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17180438.jpg


全体を見ながらイメージに近づくように作品を作っている子ども。


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17200707.jpg


作りたいものを黙々と作っている子どももいました。


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17305213.jpg


私たちも子どもの様子を見ながら「なにつかうの?」「ほしい物見つかった?」など、積極的に話しかけながら関わるようにしました。


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17184369.jpg


廃材の形をうまく組み合わせてキリンさんの完成!


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_16081628.jpg


最後にみんなで鑑賞会。
ひとりずつ発表しました(#^^#)
照れながらも自分の作品についてしっかり話していました。
「かわいい~」や「すてき~」など様々な誉め言葉をもらえて子どもたちは笑顔でいっぱいでした。


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17192474.jpg

「みんなといっしょにあそびたいよ」(*'▽')作品が作者に替わって思いを伝えてくれます。

「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17190545.jpg


「クイズだよ~」頭かに刺さっている棒がおみくじになっているそうです。


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17190082.jpg


いくつも作った子どももいました。2個目は急いで作ったみたいですね!


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17185355.jpg


目が沢山ある「おたからおばけ」


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17205243.jpg


最後にみんなで「ありがとうの花」を歌いました。
元気のいい声で歌ってくれて嬉しかったです!


「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17211088.jpg


活動後は、園長先生と一緒に振り返り。
「みんなで協力し合ってできていたところがよかったですね。」とお褒めの言葉もいただきました!
これから始まる、園でのボランティアについてもお話ししてくださいました。

「どうぶつぶつぶつ」WSをきぼうのたからでやりました_e0201681_17211567.jpg


最後に全員で写真撮影しました📷✨


                  半日という短い時間でしたが、保育園の子どもたちとたくさんお話をすることが出来ました。



《私たちの振り返り》
・大学での見学実習で園児とのかかわり方を少し学んでいたので、今回のWSで生かすことができ良かった。
・園児のサポートは、子どものイメージを引き出したりすることなので、言葉掛けが難しいと思った。
・発想を引き出すには、ただ話しかけるのではなく、子どもがイメージを巡らせている様子を「見守る」姿勢も大切だということが分かった。
・子どもの発想は、私たちの思いつかないことばかりで、面白いと思った。
・ボランティアに行くのが楽しみになった。

                                                                     木村・志賀









# by seitokubi | 2019-07-04 16:34 | アートパークプロジェクト